当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。 誇大な宣伝や表現とならないよう配慮し、価値あるサービスだけを紹介、有益なコンテンツを制作するよう心がけておりますのでご安心ください。

転職・キャリアで参考にすべきおすすめメディアを紹介

キャリアコーチング

現在、転職・キャリアに関する内容を扱っているメディアは数多くあります。

その中で、本当に役立つメディアを見つけたり、自分の関心に合ったブログを見つけるのは簡単ではありません。

そこで今回は、転職・キャリア・仕事の分野で参考になるメディアをいくつかピックアップしてご紹介します。

もし興味のあるメディアがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

自分に合った転職メディアを読むことが重要

転職活動の参考にするために記事を読んでいる人は多いですが、自分に合ったメディアを選ぶことが大切です。

メディアによって扱っている内容がバラバラであり、運営者の経験も異なることから情報の質がメディアごとに変わってくるからです。

例えば、転職メディアは以下のような種類があります。

  • 全年齢・職種について網羅的に情報発信しているメディア
  • 職種に特化しているメディア(エンジニアに特化など)
  • 特定の年齢層に特化しているメディア(40代に特化など)
  • 転職活動の特定のプロセスに特化したメディア(面接対策に特化など)
  • 特定の企業の選考対策に特化したメディア(リクルート社の選考対策に特化など)

また、メディアの運営者も様々ですので、メディアを選ぶ観点としてチェックしておくと良いですね。

  • 転職エージェント
  • 転職エージェントを運営する個人会社の社長
  • 求人サイト
  • 過去の転職経験に基づいて情報発信する個人
  • 人事としての採用経験が豊富な個人

特定の地域に特化した転職サイト

特定の地域に特化した転職サイトをご紹介します。

長野県と新潟県と富山県の求人・転職・正社員ならジョブズゴー

ジョブズゴーは、長野県・新潟県・富山県に特化した求人サイトです。

2024年7月時点で5万件以上の求人数、独自案件も2500件以上保有しているため、長野県・新潟県・富山県の求人を探している人はぜひチェックしておくことをおすすめします。

正社員の求人だけでなく派遣の求人も掲載されているため、幅広い選択肢の中から求人を探すことが出来ます。

キャリアコーチングサービスが情報発信しているメディア

キャリアコーチングの公式メディアをご紹介します。

ZaPASS MAGAZINE

ZaPASS MAGAZINEは、ZaPPASがコーチングを中心に情報発信しているメディアです。

基本的にコーチが監修しており、コーチングの具体的な事例も数多く掲載されています。

コーチングに関する情報が豊富に掲載されているメディアはあまりありませんので、興味がある人はぜひチェックしてみてください。

インフルエンサーが運営する転職メディア

インフルエンサーが運営するおすすめのメディアをご紹介します。

サラタメのホワイト転職

サラタメのホワイト転職は、人気YouTuberのサラタメさんが運営する転職メディアです。

サラタメさんは転職専門のYouTubeチャンネルを運営していることからも分かる通り、転職・キャリアの分野における知識が非常に豊富です。

YouTubeと合わせてメディアもぜひチェックしてみてくださいね。

https://www.youtube.com/@salatame/videos

人生百年時代の転職の教科書

人生百年時代の転職の教科書は、現役の転職エージェントが運営しているメディアです。

運営しているイッシーさんは転職・キャリアに特化したYouTubeチャンネルを運営しており、登録者は1万人以上います。

YouTubeも面白いので、転職メディアと合わせてチェックしてみてください。

https://www.youtube.com/@career-up

転職アンテナ

転職アンテナは、リクルート出身のmotoさんが運営する転職メディアです。

motoさんが実際に数多くの転職サイト・転職エージェントを利用し、おすすめできるサービスを紹介しています。

さまざまなメディアの取材も受けているので、そちらもぜひ読んでみてください。

名もなき転職ブログ

名もなき転職ブログは、現役の転職エージェントとして活躍されている元リクルートの方が運営しているメディアです。

現役の転職エージェントですので、最新の転職市場の動向を踏まえたリアルな情報を知ることができます。

また、YouTubeチャンネルも運営しており、登録者数は1万人を超えています。

私もよく視聴させていただきますが、参考になるのでぜひチェックしてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCgG-A_VYmmAp792IxbZICTg

40代以上向けのおすすめ転職メディア

40代以上向けの転職情報を発信しているメディアをご紹介します。

新しい人生を始めよう

新しい人生を始めようは、40歳まで20年間ブラック企業で働いていた運営者が、同世代向けに情報発信しているメディアです。

40歳以上に向けのメディアはそれほど多くないので、非常に参考になります。

また、退職代行について書かれている記事も数多くあるので、退職代行に興味がある人はぜひチェックしてみてください。

40代50代の転職なび

40代50代の転職なびは、40代で2回の転職、50代で2回の転職を経験し、年収1000万を実現された方が運営しているメディアです。

複数回の転職活動を経験し、ハイクラス転職を成功させてきた運営者自身のノウハウを学ぶことができるので、非常に参考になります。

40代以上の方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

ミドルシニアの転職・再就職

ミドルシニアの転職・再就職は、転職・再就職を合計6回経験した運営者が自身の経験を踏まえて転職ノウハウを発信しているメディアです。

採用担当者としても100名以上の採用に携わった経験をお持ちで、採用者側と求職者側の両方の視点からのノウハウを学ぶことができます。

ミドル・シニアの年代の方はぜひチェックしてみてください。

<人気記事>

専門職種の方向けのおすすめ転職メディア

専門的な職種の転職情報を発信しているメディアをご紹介します。

じむにつく

じむにつくは、未経験から事務職に転職した方が運営しており、事務職に特化して情報を発信しているメディアです。

体験談としてリアルな情報も発信されており「お局は意地悪をなぜするのか?」という転職以外の内容についても知ることができるのでおすすめです。

事務職に特化した転職ブログは多くないので、事務職への転職を検討している人はぜひ参考にしてください。

現役医師の転職ブログ

現役医師の転職ブログは、転職経験のある現役の医者の方が運営している転職メディアです。

体験談をベースとした記事が多いため非常に参考になりますし、実際に転職された医師へのインタビューを実施した記事もあるので、リアルな情報を知るという意味で非常に参考になるでしょう。

転職を検討している医者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

転職だらけ

転職だらけは、4回の転職を経験し、現在は社内インフラエンジニア兼Webエンジニアとして活躍されている方が運営されています。

転職活動の経験が豊富で、現役のエンジニア目線で転職ノウハウを解説しているため、エンジニアの方にとっては参考になるメディアです。

エンジニアで転職活動を検討している人はぜひチェックしてください。

てへなすブログ

てへなすブログは、現役の看護師が運営する、看護師特化の転職メディアです。

運営者自身が複数の転職を経験しており、各職場の特徴を経験に基づいて紹介している記事が非常に参考になります。

看護師の転職活動に関する記事もありますので、転職を検討している看護師の方にぜひおすすめです。

yutaro blog

yutaro blogは、現在はプロダクトマネージャーとして活躍し、エンジニアの経験もある方が運営しているメディアです。

過去にエンジニア向けの勉強会を開催されるなど、オフラインでも活動されています。

また、エンジニアの転職活動に関する情報はもちろん、エンジニアからプロダクトマネージャーへのキャリアなど、キャリア設計に関しても学ぶことができるので、エンジニアの方はぜひチェックしてください。

介護士しまぞーブログ

介護士しまぞーブログは、介護職の転職ノウハウを中心に情報発信しているメディアです。

運営者のしまぞーさんは、介護歴10年目の介護福祉士であり、自身の経験も踏まえた情報が非常に参考になります。

また、転職エージェントを活用して年収140万円アップした経験をお持ちで、年収アップのノウハウや転職エージェントの活用法も解説しているので、ぜひチェックしてください。

<おすすめ記事>
【最新】おすすめ介護転職エージェント比較ランキング!詳しく紹介

みんなの経理

みんなの経理は、複数の会社で経理として働き、今も現役の経理として活躍されている方が経理の転職に関して情報発信しているメディアです。

運営者自身が未経験から経理に転職した経験があるため、未経験から経理を目指す人にとって非常に参考になるでしょう。

また、簿記2級を取得されているため、資格を取得するか迷っている方は、簿記に関する記事も読んでみることをおすすめします。

転職活動全般で役に立つおすすめメディア

転職活動をする上で全般的に役立つメディアをご紹介します。

転職副業生活(仕事への不安と悩みの解決策)

転職副業生活(仕事への不安と悩みの解決策)は、仕事への不安や悩みを解決するメディアであり、転職活動に関する情報はもちろん、副業・資格取得など幅広い情報について解説しています。

メディアを運営している宇野左風さんは、社労士とFP2級技能士の資格を保有しており、人事担当者として働いていた経験をお持ちであるため、専門性の高い記事が特徴です。

LINEで無料相談に乗ってくれるため、記事を読んだ上で相談してみたい方は連絡してみると良いでしょう。

退職の寺子屋 ~退職準備サポート~

退職の寺子屋は、メディアタイトルの通り「退職」をテーマに情報発信しているメディアです。

退職するか悩んでいる人に役立つ情報から、退職後の人に向けたコンテンツまで充実しているのが特徴です。

また、あらゆる転職サービスを実際に利用し、体験談として記事にまとめているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

Foglots

Foglotsは、これまで1000人以上の就職・転職支援をしてきた採用のスペシャリストが運営する転職メディアです。

転職活動に関するノウハウはもちろん、仕事の悩みを解決する方法についても解説されています。

また、無料の転職相談も受け付けているため、興味がある方はご連絡してみてはいかがでしょうか?

Career Theory

Career Theoryは、「最高の転職を実現するメディア」というメディアコンセプトの元に運営されている転職メディアです。

現役の転職コンサルタントなど13名が運営しており、情報の質が非常に高いのが特徴で、私も転職活動時によく読んでいました。

実際に転職活動をしている人は必見のメディアなので、ぜひチェックしてみてください。

課長になりたくないブログ

課長になりたくないブログは、「課長になるくらいなら転職したい!」という悩みを抱えていた人が運営している転職メディアです。

「課長に昇進して中間管理職になりたくない」という悩みを抱えている人は参考になるのでぜひチェックしてみてください。

また、転職活動に関する記事も数多くありますので、そちらも合わせて読んでみてくださいね。

その他ジャンルのおすすめ転職メディア

上記のカテゴリ以外で情報を発信しているメディアをご紹介します。

人生回り道してもいいじゃない│taraionの回り道ブログ

人生回り道してもいいじゃない│taraionの回り道ブログは、新卒入社した会社を1年で退職し、未経験分野への転職経験がある方が運営している転職メディアです。

第二新卒で未経験からWebマーケティングに転職された自身の経験を踏まえて記事を執筆されているため、参考になる部分が多々あります。

新卒の就職活動から転職活動のノウハウまで幅広く解説されているので、ぜひチェックしてみてください。

Tetsu blog

Tetsu blogは、ブログの始め方や副業、転職について情報発信しているメディアです。

運営者が実際に副業のブログで稼ぐことができており、生きたノウハウを学ぶことができます。

転職活動を検討している人はもちろん、副業で稼いでみたい人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

転職メディアを参考にする際の注意点

転職活動を成功させるためには、正しく情報を理解することが重要です。

そのためにも、転職メディアを正しく使いこなせるようにしましょう。

転職活動の情報収集のコツを以下ご紹介します。

複数のメディアから情報を得る

1つのメディアの情報を鵜呑みにせず、複数のメディアから情報収集することが大切です。

メディアによっては偏った意見が書かれていたり、事実とは異なる情報である可能性もあるからです。

ですので、少なくとも3つ以上のメディアから情報収集し、一般的に正しい情報を理解した上で、自分に合った情報を探していく順番で調べていくと良いです。

また、ブログだけでなくYouTubeでも情報発信している人も数多くいますので、あらゆるメディアから情報を取り入れるのがおすすめです。

客観的な意見か見極める

読んでいる記事がポジショントークで書かれていないか、客観的な情報であるかはしっかりと見極める必要があります。

例えば、退職代行のサービスを運営する企業のメディアでは「20代は需要があるから会社を辞めても大丈夫」と書かれていることもありますが、実際の状況は人によって異なりますし、今後のキャリアを考えると、転職先の会社を決めてから退職するのが望ましいです。

このように、記事で書かれている情報は運営元の利害関係によって多少変わってきますので、客観的に正しい情報なのかを自分自身で見極めることを意識しましょう。

最終的には自分で決断する

  • 複数のメディアから情報を得る
  • 客観的な意見か見極める

という2つのポイントをご紹介しましたが、このように情報収集した上で、最終的には自分自身で判断することが重要です。

第三者の意見を参考にしたり勉強することは非常に大切ですが、一人ひとりによって状況は異なるため、正しい答えも人によって異なります。

また、転職後にネガティブな影響を受けるのは自分自身ですので、熟考した上で最終的には自分で結論を出すことをおすすめします。

そして、自分自身が出した結論が正解だったと言えるよう、仕事と向き合っていくというスタンスが良いですね。

タイトルとURLをコピーしました